令和6年度大分大学産学交流振興会 総会および産学交流会を開催
2024.08.06
7月31日に、旦野原キャンパスにて令和6年度大分大学産学交流振興会の総会及び産学交流会を開催しました。大分大学産学交流振興会は、大分大学と地元企業や自治体が学術研究を通じて地域貢献を促進することを目的に、1996年7月に設立されました。
今年度の産学交流会では、持続可能な社会構築を目指すための重要なテーマであるGX(グリーントランスフォーメーション)を取り上げ、GX講演会、学内関連テーマのラボツアーを開催しました。GX講演会では、大分大学理工学部小林学部長、また大分県工業振興課、日本製鉄株式会社から各1名講師をお招きし、ご講演をいただきました。その後のラボツアーも含めて全体で約100名が参加し、有意義な交流の場となりました。
今後も、大分大学では産学交流振興会の活動を通して、地域貢献を促進していくために、勉強会やワークショップ等を積極的に企画し、産学官で議論できる場を増やしていきたいと考えています。
【GX講演会】大分大学理工学部 小林学部長
【GX講演会】大分県工業振興課 金子 成人様
【GX講演会】日本製鉄株式会社 参与 エネルギー技術部長
神田 剛治様
【理工学部ラボツアー】近藤篤先生
【理工学部ラボツアー】池部実研究室
【理工学部ラボツアー】大森雅登研究室
【理工学部ラボツアー】衣本太郎研究室
【理工学部ラボツアー】田上公俊研究室
【理工学部ラボツアー】大谷俊浩研究室