令和6年度 大分大学ベンチャー・ビジネスプランコンテスト最終審査会を開催
2024.09.10
9月9日(月)、大分大学旦野原キャンパス教養教育棟第1大講義室において、最終審査会(プレゼンテーション審査)が実施されました。13チーム22名の応募の中から第1次審査(書類審査)を通過した6チーム13名が最終審査に進出しました。審査員は、大分県内の起業家や経営者、金融機関などから招かれた7名の実務者で構成され、厳正な審査が行われました。
審査会は、幅広い参加者が観覧できるよう、対面とオンラインのハイブリッド形式で実施され、合計74名が参加しました。また、昨年度から新設された企業賞は、共催である大分大学産学交流振興会の会員企業13社からそれぞれ授与されました。
審査の結果、最優秀賞には、理工学部創生工学科福祉メカトロニクスコース4年の下間球誠さん、理工学部共創理工学科知能情報システムコース3年の林修多さん、経済学部総合経済学科IBPコース1年の駒井一輝さんによる「CarGo Now!」が選ばれました。このビジネスプランは、自家用車を活用した効率的な物流サービスを提案するものです。その他、各種受賞や企業賞の授与も行われました。
プレゼンテーション終了後の質疑応答や審査会終了後の懇親会での意見交換を通じて、学生たちは今後、ビジネスプランのブラッシュアップに取り組んでいきます。さらなる発展が期待されます。
<受賞>
最優秀賞 | 「CarGo Now!」 |
優秀賞 | 「大分大学生子供向け科学教育参画プロジェクト」 |
振興会特別賞 | 「OITA QUEST」 |
<企業賞> ※受賞者の重複あり
オーイーシー賞 | 「大分大学生 子供向け科学教育参画プロジェクト」 |
大分ガス賞 | 「災害用備蓄品預かりシステム 4KARU」 |
大分みらい信用金庫賞 | 「災害用備蓄品預かりシステム 4KARU」 |
環境整備産業賞 | 「てきぽすと」 |
クラウン総合技術研究所賞 | 「記念すべき日に、誰もがみんなと同じ食事を!」 |
古城賞 | 「OITA QUEST」 |
古手川産業賞 | 「災害用備蓄品預かりシステム 4KARU」 |
AKシステム賞 | 「CarGo Now!」 |
戸高製作所賞 | 「災害用備蓄品預かりシステム 4KARU」 |
トライテック賞 | 「OITA QUEST」 |
日本コンピュータ開発賞 | 「大分大学生 子供向け科学教育参画プロジェクト」 |
豊和銀行賞 | 「記念すべき日に、誰もがみんなと同じ食事を!」 |
由布合成化学賞 | 「大分大学生 子供向け科学教育参画プロジェクト」 |
ポスター詳細はこちら
最終審査会 次第はこちら
小田センター長開会挨拶
発表の様子(6チーム分)
トークセッション
最優秀賞
優秀賞
振興会特別賞
奨励賞
オーイーシー賞
大分ガス賞
大分みらい信用金庫賞
環境整備産業賞
クラウン総合技術研究所賞
古城賞
古手川産業賞
AKシステム賞
戸髙製作所賞
トライテック賞
日本コンピュータ開発賞
豊和銀行賞
由布合成化学賞
総評
全体写真