
HOME ...お知らせ事項一覧 ...新着情報一覧 ...新着情報詳細
大分大学医学部教員・工学部教員からみた医療・福祉現場における技術的課題を,大分県医療産業新規参入研究 会の会員企業等,医療機器産業参入に意欲的な企業に紹介する,第1回 ニーズ探索交流会(平成24年8月)を開催しました。その後の活動として,医学部関係者とニーズ課題の具体的案件に結び付けて,活動を継続しています。
今回は,福祉ロボットに関する講演として,CYBERDYNE社の「ロボットスーツHAL福祉用」の開発に関する説明と具体的共同開発テーマ提案をしていただき,大分県下の医療機器開発を希望する企業とのマッチングを目指して検討を行います。
研究会会員企業の皆様,医療機器産業への参入をご検討されている企業の皆様の積極的な参加をお待ちしています。
1.主 催 国立大学法人大分大学 産学官連携推進機構
2.日 時 平成25年1月31日(木) 15:00~19:00
3.会 場 レンブラントホテル大分 久住の間 (大分市田室町9番20号)
4.講 演 15:05~16:35
「ロボットスーツHAL福祉用に関する展望と連携 -共同開発を目指して-」
【講師】CYBERDYNE株式会社 営業戦略部長 久野孝稔
5.ニーズマッチング研究 16:45~19:00
例: ①神経センサーの開発 ②システムの開発
③全体のコンパクト化 ④新規なロボット関連技術開発
6.対象者 医療産業新規参入研究会会員企業及び支援機関関係者
大分大学産学交流振興会会員企業関係者等
7.参加費 無 料
申込書: (FAX) 097-554-7982, (E-mail) oitau-ico@oita-u.ac.jp
次の参加申込書をご確認いただきまして、FAXにて申込みをお願いいたします。
第2回医療機器ニーズ探索交流会福祉ロボット関連申込書.doc
【申込み期限:平成25年1月25日(金)】
大分大学 産学官連携推進機構 〒870-1192 大分市大字旦野原700番地
copyright©大分大学. All Rights Reserved.