
HOME ...お知らせ事項一覧 ...新着情報一覧 ...新着情報詳細
Java Programming Learning Assistant System: JPLAS
(Java プログラミング学習支援システムJPLAS)
講 師:岡山大学工学部電気通信系学科 教授 舩曵 信生 氏
日 時:平成28 年9 月15 日(木) 14:30~15:30
会 場:大分大学産学官連携推進機構2階 セミナー室
主催・共催:大分大学工学部知能情報システム工学科主催
大分大学産学交流振興会特別講演共催
講演概要
開発環境,堅牢性,可搬性に優れたプログラミング言語Java は,産業界で広く利用されて
おり,多くの教育機関で教育が行われている.本グループでは,その支援を目的として,Web
を用いたJava プログラミング学習支援システムJPLAS(Java Programming Learning Assistant
System)の提案・実装を進めている.JPLAS では,様々な学習段階の学生に対応するために,
難しさの異なる3 種類の問題として,1)エレメント空欄補充問題,2)ステートメント空
欄補充問題,3)コード作成問題を提供している.1)では,正解が一意に定まる空欄を選
択する,グラフ理論を用いたアルゴリズムを提案している. 2)および3)では,テスト駆
動型開発手法に基づき,学生の作成したコードの自動検証を行っている.本講演では,JPLAS
の概要と所属学科のJava プログラミング授業での適用結果について紹介する.更に,JPLAS
の新しい機能としてのオフライン解答機能,コード記述ルール学習機能について紹介する.
※ 今回の講演は,平成28 年11 月に韓国で開催予定のBWCCA-2016 国際会議において,
舩曵教授がご講演予定のKeynote Talk(基調講演)の内容を日本語でお話しいただくものです。
お問合せ:大分大学工学部知能情報システム工学科 西野浩明 (hn@oita-u.ac.jp)
大分大学 産学官連携推進機構 〒870-1192 大分市大字旦野原700番地
copyright©大分大学. All Rights Reserved.