
HOME ...お知らせ事項一覧 ...新着情報一覧 ...新着情報詳細
大分大学にて、東九州メディカルバレー構想推進事業として、医療機器ニーズ探索交流会を開催いたします。これまでに発表されたニーズ解析、シーズ・商品のポスター発表や展示会なども併せて開催いたします。また、経済産業省及び国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)からの講演もございます。
明日の医療の発展に向けた活発な意見交換の場を提供できることと思いますので、企業の皆様方をはじめ、医療従事者の方々にも多数ご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
【日 時】 平成27年12月3日(木) 14:30~19:10
【会 場】 大分大学医学部 救命救急棟4階大会議室
【主 催】 大分大学 産学官連携推進機構・医学部附属臨床医工学センター
【共 催】 大分県・九州ヘルスケア産業推進協議会事務局
【対象者】 医療機器・福祉機器の開発を目指す企業、医療・福祉従事者、商社等
- 次 第 -
総合司会:秋田 昌憲
1. 開会の挨拶 14:30~14:40 理事 大橋 京一
2. ニーズ発表 14:40~15:30 血液浄化センター/臨床医工学センター 友 雅司
「ニーズの検証・発表」
3. 施設見学会 15:30~17:00 検査部/放射線部/手術部/病棟・リハビリテーション部
4. 企業講演 17:00~17:30 三菱電機システムサービス 省エネソリューション営業部
制御システム営業グループ
グループマネージャー 呉松 泰和
『エネマネ事業者と補助対象EMS活用による照明・空調
更新事例とエネルギー管理支援サービスのご紹介』
5. 交流会 17:30~18:20 ポスター発表(ニーズ/シーズ)・展示会
6. 講演 18:20~18:35 経済産業省 商務情報政策局 医療・福祉機器産業室
室長補佐 小阪 亮
『平成28年度医工連携事業化推進事業の方向性について』
7. 講演 18:35~18:50 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
産学連携部 医療機器研究課 主幹 大内 邦彦
『医療機器開発支援ネットワークの現状と地域との連携について』
8. 専門家考察 18:50~19:05 一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 理事 井上 政昭
9. 閉会の挨拶 19:05~19:10 臨床医工学センター 教授 穴井 博文
※申し込み方法 下記参加申込書に必要事項を記入し,FAXしていただくか,同様の内容を電子メールにてお送りください。
締切日:11月26日(施設見学準備の都合により) なお,施設見学を希望されない方は、当日のご参加も受け付け致します。先着順とさせていただくものもございますので、お早目のお申し込みをお願い致します。
大分大学 産学官連携推進機構 〒870-1192 大分市大字旦野原700番地
copyright©大分大学. All Rights Reserved.